2015年7月24日金曜日

絶賛工事中津軽今別駅・奥津軽いまべつ駅 津軽線レポート Part3




津軽線レポートとして、津軽線と建設中の北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」についてレポートします。前回の津軽線「蟹田~三厩」に続き、今回はもすぐ役目を終える津軽今別駅と建設中の奥津軽いまべつ駅について紹介します。

津軽今別駅駅名板
プレハブ駅舎と駅名標

再度津軽線へ乗車

時間の関係で三厩駅から一旦青森駅まで戻り、再度蟹田駅から三厩行き普通列車で津軽今別駅を目指します。

津軽線津軽二股駅に停車するキハ40
津軽線津軽二股駅とキハ40

1両編成のキハ40に揺られて蟹田駅から20分ほどで、一面一線の津軽二股駅に到着します。発車する列車を見送って、早速津軽今別駅へ向かいます。津軽線津軽二股駅は海峡線の津軽今別駅に隣接する形になっていて、構内踏切を渡って階段を上ると津軽今別駅です。

津軽今別駅へ続く階段
津軽今別駅へ続く階段
津軽二股駅構内踏切手前より撮影

津軽今別駅は海峡線の駅で、本州にある乗降できる唯一のJR北海道の管轄駅です。2015年の8月10日に在来線津軽今別駅としては廃止の予定で、北海道新幹線開業後には新幹線駅奥つがる今別駅として再度開業する予定です。なので、見学するなら今が最後のチャンスとなります。

津軽今別駅階段
雪対策で強固な階段になっている模様

津軽今別駅へ続く階段は、冬でも埋まらないようにか屋根付きの立派なもので、階段を上るとすぐに函館方面側に到着します。プレハブの待合室があり、中では工事関係者の方たちが休んでいました。

津軽今別駅函館方面仮設ホーム
津軽今別駅函館方面仮設ホーム

函館方面のホームへ上がると仮設ホームであることが分かります。新幹線開業後は在来線は2面4線になるらしいので、架線柱の配置や仮設のポイントを見る限り仮設ホームのあたりに線路がもう一本敷設されるようです。

津軽今別駅を通過する函館方面へ向かうEH500系とコキ
通過する貨物列車

そうこうしてると仮設の踏み切りが鳴り始めたので、そちらへ向かいます。踏切が鳴ってすぐにEH500系が牽引する貨物列車が通過していきました。踏切側の制限速度を見ると120km/hなので、貨物や特急はかなりの速度で通過できるのが分かります。

津軽今別駅仮設踏み切り
仮設踏み切り
手前と奥が津軽線で真ん中が北海道新幹線
ロックマンのあれが設置してある

貨物列車が通過して少し立つと、今度は油圧ショベルが線路上に現れました。日中の列車の合間にも建設作業は行われているのですが、そのために線路を移動するために現れたようです。軌道走行用の車輪が設置すると、軽快なスピードを駆け抜けていきました。普段目にすることが少ないものなので、これもかなり驚きました。

函館方面ホームには戻らず新幹線ホームを見学します。見学するといってもホームに入れるわけではありませんが、開業したら絶対に見ることの出来ない線路上からのアングルでホームの様子を見ることが出来ます。この日は見ることができませんでしたが、運が良いと深夜試験の留置で停車しているH5系を見ることが出来ます。見学の数日前に北斗星で通過した際は停車しているH5系を見て、一人大喜びしていました。

北海道新幹線線路
北海道新幹線線路
奥には作業員の方が見えます

建設中の奥津軽いまべつ駅ホーム
建設中の奥津軽いまべつ駅ホーム

新幹線ホームは2面3線で雪対策のためにスノーシェルターのような屋根で覆われています。ホームには稼動柵が取り付けられる予定ですが、見る限り設置途中のようです。

津軽今別駅駅名板
津軽今別駅駅名板
JR北海道管轄だと分かる

今度は青森方面ホームへ向かいます。こちらにももう一つプレハブの待合室があり、こちらでも工事関係者の方が休んでいました。ホームは函館方面同様に仮設ホームで、仮設ホームの場所に線路が新たに敷設されるようでした。

ホームに到着してしばらくすると、列車接近放送が鳴り始めました。立っていると危ないと思ったので、しゃがんで柵側に身を寄せながら通過する新青森行き789系特急「スーパー白鳥」の撮影に備えました。

海峡線津軽今別駅を通過する789系スーパー白鳥
津軽今別駅を通過する
789系スーパー白鳥

実際に列車が通過すると思ったより速度は出ておらず拍子抜けでした。工事関係の方も多いので、若干速度を落して通過するのかもしれません。

一通り見学は終わったものの乗車予定の白鳥が到着するには時間があります。そこで津軽二股駅まで一旦戻り、駅横にある道の駅「アスクル」へ向かいます。

津軽二股駅横の道の駅アスクル
津軽二股駅横の道の駅アスクル
中へ入ると思ったより広いです。食事コーナーから特産コーナーまでいろいろあります。食事をする時間はなかったので特産コーナーを見ましたが、地域で採れる海産物やキノコのほかイノシシ肉などがありました。

一通り見てリュックに突っ込んでおいて腐らない食べ物とパッケージのデザインで、「とろろこんぶ」500円を購入しました。中身は今別産のととろで、パッケージは485系時代の「はつかり」が青函トンネルから飛び出してくる写真です。鉄道ファンなら心惹かれるデザインだと思います。

海峡線津軽今別駅に到着する485系3000番台白鳥
函館行き485系特急「白鳥」

そんなこんなで時間を潰すと、出発時刻が近づいてきました。函館方面ホームへ向かい、最後の485系特急定期運用である特急「白鳥」で津軽今別駅を後にしました。

津軽今別駅と津軽二股駅の映像

新幹線駅の建設の様子や仮設ホームの様子などそうそう見れるものではありません。8月10日までですが、見に行ってはどうでしょうか?
北海道新幹線で輝きを失う蟹田駅 津軽線レポート Part1
のんびりローカル津軽線 津軽線レポート Part2-前回

※関連記事
JR北海道 8月10から津軽今別駅全列車通過へ
北海道新幹線「奥津軽いまべつ」10往復停車の要望、実現可能か?

0 件のコメント:

ブログ内を検索

スポンサーリンク

オススメの投稿

東北新幹線列車分離が重大インシデントに当たらないのは正しいのか?

 東北新幹線が315km/h走行中に連結が外れるという前代未聞のトラブルが発生しました。こういった場合重大インシデントと呼ばれる事故に繋がりかねない事象とし、国土交通省が調査を行うのが一般的ですが、事故原因が分からないトラブル発生当日に重大インシデントには当たらないと国土交...