交番検査期が延ばされるN700A |
交番検査期延伸について
新幹線の車両性能向上や過去の使用・検査実績から試験車両を使い検証を行い、国道交通省に変更届けを提出し受理をされました。現在は今後の運用開始にそたえて準備を進めています。
これによりN700AとN700系の交番検査期を「30日以内か走行距離3万km以内」から「45日以内か走行距離6万km以内」とすることとなり、車両運用効率と検査効率の向上が見込まれています。700系については含まれておらず今まで通りです。
全般検査と台車検査は2002年に延伸が行われていますが、交番検査の延伸は東海道新幹線開業以来始めてとなります。
解説
仕業検査・・・概ね2日1回
交番検査・・・45日以内か走行距離6万km以内
台車検査・・・18ヶ月以内か走行距離60万km以内
全般検査・・・36ヶ月以内か走行距離120万km以内
交番検査は集電装置(パンタグラフなど)、走行装置(台車周り)、ブレーキ、車体や電気部品の絶縁抵抗などを調べる検査です。
検査の規模としては二番目に小さいもので、大きく車両を分解などはしないものの車両基地で検査器具なども使い検査をします。
検査の内容や期間の大筋は国土交通省が法令で定めているものの、2002年から細かい部分で柔軟に対応できるよう個別に検査基準を定めることができるようになりました。検査内容の詳細については鉄道会社が国交省へ届け出る必要があります。
N700系はN700Aでは登場時期に5年ほどの間がありますが、N700系をN700Aと同等レベルに引き上げる工事が全編成で行われていて、今年度中には完了する予定です。
今回の検査期延伸は今月から行われる予定で、そのこととは直接関係ないようです。
今回の検査期延伸は今月から行われる予定で、そのこととは直接関係ないようです。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿