東京駅のラッシュ時の電光掲示板の表示 |
乗り入れる路線は4つ
「上野東京ライン」は上野~東京間に新たに線路を設けたことで、上野駅停まりの「高崎線・宇都宮線・常磐線」が東京駅を経由して東海道線方面へ直通し、東京駅停まりだった「東海道線」が上野駅を経由して「高崎線・宇都宮線・常磐線」へ直通します。
ただし、「常磐線」に関してはラッシュ時は取手・成田からの快速列車がメインで、日中は土浦や勝田からの遠距離の特急・普通列車がメインという違いがあります。
東海道線方面は8時から8時半ごろがピーク
常磐線と東海道線からの列車のすれ違い 東京駅で撮影 |
「高崎線・宇都宮線・常磐線」から東京駅へやってきたどの列車も混雑していまいした。あくまでも私の体感ですが、ピークは8時から8時半ごろという感じです。
この時間帯はどの路線からの列車も15両で運転されているのですが、どの車両も満遍なく混雑している感じでした。乗客の入れ替わりとしては東京駅を越えて乗り通す人も東京駅で乗り降りする人も同程度に感じました。
9時ごろを過ぎるとだいぶ落ち着いては着ますが、「高崎線・宇都宮線」からの列車はつり革が埋まる以上の混雑です。
常磐線からの列車は9時を過ぎると遠距離からの列車になるので客層が変ったせいなのか、だいぶ落ち着くようです。
混雑時間帯は一部列車に5分程度の遅れがありましたが、大きな遅れやトラブルに発展するなどはありませんでした。
高崎線・宇都宮線は8時半ごろから混み始める
ラッシュが終わった頃から運転される 品川発の常磐線土浦・勝田方面の列車 東京駅で撮影 |
「東海道線」へ直通する列車が8時にはだいぶ混んでいるのに対し、上野駅を経由して「高崎線・宇都宮線」へ直通する列車は空いています。
8時半を過ぎると東京駅で降りる人がだいぶ増えますが、東海道線方面のピークほどではないように感じました。
「常磐線」への直通列車は10時近くから始まるのですが、品川始発ということもあってか全ての列車がかなり空いているよう感じました。
「高崎線・宇都宮線」への直通列車はピーク以降もつり革が半分埋まらない程度に混雑していますが、同じ時間帯の「東海道線」方面よりは空いていました
出だしは好調
私は普段から東京駅を利用する人間ではないので、普段と比べてどれくらい違うかなどはあまり分からないのですが、そういう人間から見ても利用客は多いと感じました。
直通が始まり全ての人が「上野東京ライン」への利用へ切り替えたわけではないようですが、初日から多くの人が「上野東京ライン」へ切り替えていたのではないかと思います。そういう意味でひとまず成功と言えると思います。
ただ、他の報道を見ると「高崎線」への乗り入れの関係で車両数が減り混雑が激しくなっている列車などの問題もあるようなので、ダイヤや車両の長さについては今後調整が必要なのではないでしょうか。
※関連記事
あなたは大丈夫? 上野東京ラインと行き先の関係
利用者少ない品川始発常磐線 上野東京ラインレポート
上野東京ライン 常磐線のジレンマ
東西対決 新快速VS上野東京ライン
少し需要は落ち着いた?北陸新幹線開業レポート
※関連記事
あなたは大丈夫? 上野東京ラインと行き先の関係
利用者少ない品川始発常磐線 上野東京ラインレポート
上野東京ライン 常磐線のジレンマ
東西対決 新快速VS上野東京ライン
少し需要は落ち着いた?北陸新幹線開業レポート
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿