2015年12月12日土曜日

東武鉄道 野田線運河行き臨時特急運行




2015年11月10日に東武鉄道は浅草発野田線運河行きの臨時特急を初めて運行すると発表しました。
記事作成日: 2015.11.10/記事更新日: 2015.12.11
野田線を走る8000系
現在野田線を定期で走る特急はない

臨時きりふり概要

列車名: 特急きりふり267号
使用車両: 300形
特急料金: 大人310円/子供160円(春日部以降では不要)
運転日: 12月4、11、18、22日
停車駅: 浅草、とうきょうスカイツリー、北千住、春日部~各駅~運河

実質的にはライナー運転

東武鉄道は野田線(東武アーバンパークライン)では活性化策の一つとして、年末シーズンに座って帰れる「特急きりふり267号」の臨時運転を行います。野田線へは「大宮~春日部」間は634型スカイツリーなどの臨時列車の運行が増えていますが、東武鉄道による運河行きの臨時特急は今回が初としています。

「浅草22:10発→春日部22:23発→各駅→運河23:28着」といった具合のダイヤで、「伊勢崎線・浅草~春日部」間は有料の特急運転、「野田線・春日部~運河」間は無料の各駅列車として運行します。運賃形態としては東上線のTJライナーと近いものとなっています。通常ダイヤの最終列車と比較すると、「北千住~運河」間は「北千住23:18→23:46春日部23:49→00:16運河」が東武線を使った最終となっているので、運行時間としてはさほど遅くありません。

春日部駅では配線の関係上、進行方向が反対となります。野田線内が各駅なのは野田線全体のサービス向上を図る理由以外として、「春日部~運河」間が単線であり通過するメリットが少ないためだと想像できます。

一先ずは上々?


運行の様子を春日部駅で見てきましたが、一先ずは上々のようです。春日部駅で多くのお客さんが降りていきましたが、それでも30~40%程度は野田線のお客さんが乗っていたのではないでしょうか?年末の金曜日のみ運転という条件もあると思いますが、利用者はちゃんといるようです。

臨時運転で注目される電光掲示板や車両の表示ですが、駅電光掲示板については「特急きりふり運河行き」で表示がされていました。しかし、ヘッドマークや側面の行き先表示器については、「臨時」の表示でした。

新型特急入線への布石か?

近年鉄道会社各社は減少する収益分を有料列車で補っていますが、東武鉄道ではTJライナーが運行開始以来運転本数を増やし成功しています。今回のライナー的なダイヤ・運賃を見る限り、将来のライナー運転も見据えているのではないでしょうか?

2017年春には新型特急の東武500系の運行が控えています。この列車の導入の目的として「広域な路線ネットワークを活かし、特急の利便性を高める」というのがあります。その目的も考えると利用者が見込めると判断した場合は新型特急500系の運転開始に合わせて、野田線に夜のライナーが走るようになるかもしれません。

関連記事
東武鉄道新型特急500系リバティ 半蔵門線には直通しない?
東武鉄道 野田線・東上線16年春ダイヤ改正内容を発表

0 件のコメント:

ブログ内を検索

スポンサーリンク

オススメの投稿

東北新幹線列車分離が重大インシデントに当たらないのは正しいのか?

 東北新幹線が315km/h走行中に連結が外れるという前代未聞のトラブルが発生しました。こういった場合重大インシデントと呼ばれる事故に繋がりかねない事象とし、国土交通省が調査を行うのが一般的ですが、事故原因が分からないトラブル発生当日に重大インシデントには当たらないと国土交...